●富士政治大学校の趣旨と目的 いま、わが国の政治は、思想の混迷と行き場のない閉塞状況に陥っている。これを打破して新たな地平を拓くためには、新鮮な時代感覚と強靱な実践哲学(パラダイム)を身につけた政治指導者の存在と行動が不可欠である。そうした志の高い政治家が、いまほど強く求められるときはない。 当財団は、昭和44年の創立以来、政治、社会、労働界における活動家養成に努力してきた。とりわけ地方議員については、平成15年7月に本学を開校し、その質的向上をめざしてきた。 しかし、時代はさらに、健全な歴史観、国家観、価値観を有する確固たる人材の育成を強く要請している。そこでここに「躍動的な日本と新しい時代の創造」(創立の精神)をめざして、本格的な政治家の育成に取り組んでいる。 ●教育の理念 財団創立の精神に基づき、「徳望」と「能力」と「信念」を有する志の高い政治家を育成する。 ●教育課程 現在開講中の課程は、つぎの2科です。 いずれも1年単位の履修を基本としています。 原則として下記の学習内容です。 |
政治専科 | 主に新人の地方議員を対象とし、議会・政策・政治活動のあり方等を学習します。 学習内容は地方議員の任期と同様に4期に分かれ、年度ごとのコース設定を行っています。 ●議会活動コース ●政策活動コース ●政治活動コース ●選挙活動コース 【主な教育課程】集中講座(2泊3日×年3回)・指定テキスト感想文・活動レポート・ほか(選挙活動コースは別設定) |
政策研究科 | 主に政治専科卒業者、または2期目以上の地方議員を対象とし、さまざまな政策課題、個々の政策課題について、情報交換をするとともに、討論を通じて深化をはかります。 【主な教育課程】集中講座(2日間×年1回) |
現在、開催中の課程はありません。
■機関誌
自治レポート
年4回発行 定期購読:年間1000円(税・送料込)
政治や地方自治の課題をとりあげた季刊の小冊子です。
どなたでもご購読いただけます。
本科生及びOB(高志会会員)には無料で送付しております。
定期購読のお申込みは、富士政治大学校事務局まで。
※ご希望の方にバックナンバーを見本としてお送りいたします。事務局までご要請ください。